Webの定番を積極的に使う!
●Webの定番を積極的に使いましょう!
名古屋のホームページ制作会社 満腹会社WWCことWell-Wisher.Com(ウェルウィッシャードットコム)代表の早崎です。
インターネットを昨日、今日始めたという方は、まだ慣れていない部分が沢山あるかと思いますが、いろいろなホームページやブログを見ている方々は上部のロゴをクリックするとトップページに飛んだり、青い文字、下線はリンクが張られているなどをわかっていますよね?
何故、覚えているかというと、Webサイトにおいて「定番」となっているからです。
様々なWebサイトを何度か利用しているうちに無意識に覚えているのです。
実際に上部のロゴにトップページへのリンクを張らなかったり、青色の文字で下線を引いてみると多くのユーザーはリンクが張られていると思いクリックしようとするはずです。
ユーザーは
「リンクの張り忘れ」
「リンクが壊れている」
と勘違いするか、リンクじゃないと気づくかどちらかの判断をしますが、多くの人はリンクがおかしいと思うでしょう。
これだけでもユーザーにストレスを与えてしまいます。
ユーザーは今まで見てきた「定番」となっているWebサイトから「無意識に覚えて」きた経験から、判断し行動しているのです。
と言うことはWebサイトで「定番」とされることを制作の時に意識して積極的に使った方が良いのです。
無意識に覚えてくれた知識を使わない手はないのです。
自分独自のやり方で制作をすると気づかれなかったり、わからなかったりと使い勝手が悪いWebサイトになってしまいますよ!
定番を使うことでユーザーのストレスが軽減されるので、是非、活用してくださいね♪
トラックバック
コメント
コメントをする